人気パソコングッズの激安販売。ロジクール(Logicool)の口コミ+、アプリケーションボタンの裏技を紹介しています。
<ロジクールのマウス M705>
最近web通販で激安で買ったお気に入りの一つ、ロジクールのマウス、M705です。
今まで使ってたのはごくフツーの・・・パソコンについてたマウスでしたが、友人がもっていて話を聞いて魅力的だったので通販で買ってみました☆
めちゃいいです☆自分なりに調べてから買ったのでお勧めできます。ロジクール(Logicool)☆中でもM705だと思います。
<2つの便利ボタン>
ロジクールのマウスが他のマウスと決定的に違うのは、左っかわに付いている2つのボタン(親指で押すボタン)が、戻る・進むだけでなく、色んなショートカットキーを割り当てれること。しかもアプリケーション別に!これはいいです。超便利。
付属ドライバ「SetPoint」で指定しますが、例えばInternet Explorer では戻る・進むボタンなのに、wordでは他のボタンとして機能しちゃいます。たとえば、Ctrl+Pを割り当ててプリント!なんてこともできちゃいます。
<アプリケーションスイッチャ ついでに裏技>
アプリケーションスイッチャ(先述のボタンのすぐ下にある普段親指を置く辺りにある隠しボタンのようなボタン)で、アプリケーションの切り替えが可能。また、便利な「アプリケーションの切り替え」ショートカットキー、Alt+Tabも設定可能です。これにはちょっとした裏技が必要です。
「アプリケーションの切り替え」ショートカットキー「Alt+Tab」。これをSetPointの「キーストロークの割り当て」でそのままAltキーとTabキーの順番で登録しようとしても、正常に認識してくれません。
しかし、先にTabキーを押したまま次にAltキーを押して、両方を押している状態でTabキーを離し次にAltキーの指を離すと、ばっちり「Alt+Tab」で登録されるのです。
同じロジクールの他のマウスと比べてみましたが、色んな機能面で少しの差でしたが、このM705がよかったのでこちらを買いました。是非使ってみてください☆私も買った現在の最安値を表示しています。
Logicool マラソン マウス M705